2019年12月08日更新
プルーム・テックのマウスピースの必要性は?純正と互換品の違いについて
たばこ葉を加熱するという仕組みがうけ、人気がどんどん高まっている加熱式たばこ。有害物質も出にくく匂いもつきにくいということで、男女問わず、幅広い世代に愛用者がいます。しかし、紙巻たばこを知っている方からするとどうしても吸い心地を比べてしまうものです。やはりみなさん、加熱式たばこの物足りなさは感じているようで…
そこで登場するのがマウスピース。マウスピースを装着して吸うと、その吸いごこちの物足りなさ、解消できるかもしれませんよ!
目次
吸い口によって吸いごたえが左右されるプルーム・テック
プルーム・テックのマウスピースのメリット
画像:https://shop.ploom.jp/products
マウスピースをつけることのメリットは、ズバリ、
「吸いごたえがアップ」することです。
マウスピースの形状をよく見ると、平べったくなっていることがわかります。
これにより、口の中に入ってくる空気が押しつぶされ、密度の高いたばこペイパーが舌先にピンポイントに当たるなどして、吸いごたえにつながっていくのです。
衛生面も安心
プルーム・テックはアイコスやグローと違い、本体に直接口をつけて吸うタイプのたばこです。
そのため、何度も吸うことが前提になる使い方なので、吸い口の衛生面が気になる方も多いはず。
マウスピースがあれば、本体は清潔なまま、吸口だけ交換すれば良いので安心です。
また、口紅やグロスを使う女性にもおすすめです。
使い捨てのマウスピースもあるので、一回一回付着した口紅を気にしたり拭き取ったりすることなく、手軽に使えますよね。
本体が安定しするので転がっていかない
画像:https://shop.ploom.jp/products
また、副次的な効果ではありますが、筒状に近いプルーム・テックが転がりにくくなるというメリットもあります。
テーブルの上などに乗せると転がってしまいがちでしたが、これで落下することも少なくなるでしょう。
プルーム・テックのマウスピースの使用感について
プルーム・テックとマウスピース
画像:https://shop.ploom.jp/products
もともとたばこ感は少ないプルーム・テックですが、マウスピースを装着して吸ってみると、多少の吸いごたえが出てきますね。
これが吸い口の平べったい効果なのでしょうか。
しかし、見た目が少しアンバランス。
細くてスマートなプルーム・テックの本体にマウスピースを付けると、もともとの美しさが失われてしまうので気にる方もいると思います。
プルーム・テック・プラスとマウスピース
画像:https://shop.ploom.jp/products
プルーム・テック・プラスはもともとたばこ感が感じられやすいですが、マウスピースをつけるとそれがかなりパワーアップすることが実感できます。
さらに紙巻たばこに近づく感じです。マウスピースの吸口によって押しつぶされた、たばこペイパーが、口元に入ってガツンとインパクトを与えてくれました。
プルーム・テックのマウスピースにはどんな種類がある?どこで売ってる?
純正品と互換品を比較
マウスピースは、プルーム・テックシリーズから販売されている純正品と、サードパーティ製の互換品があります。
純正品の方が価格は少々高く、互換性は手頃な価格から手に入れることができます。
洗って繰り返し使うのであれば純正品を、
消耗品として使っていくなら互換品を
利用するのが賢い選択だと思います。
どの店舗に行けば買えるのか?
純正品は以下の店舗で購入することができます。
・Ploomオンラインショップ
・全国Ploom専門店
・JT公式Ploom楽天市場店
・一部のコンビニ・たばこ店
確実に手に入れたいのであれば、公式のオンラインショップがおすすめです。
ネット通販ならまとめ買いができてお得!
このマウスピースは、プルーム・テックでも、プルーム・テック・プラスでも利用可能で、お得な20個セットになっているのがポイント。
使い方も差し込むだけの簡単装着!!
マウスピースを装着することでたばこカプセルに直接触れることなくご使用できます。
衛生面や清潔面を考慮して作られているので安心ですね。
また、PCTG素材(ハードタイプ)なので吸い心地・フィット感も抜群。おすすめのマウスピースになっています。
プルームテック プルームテックプラス マウスピース キャップ アクセサリー タバコ 吸い口 プルームテックマウスピース PCTG ハードタイプ 20個セット 価格:990円 |
まとめ
今回は、マウスピースによって、吸いごたえをアップすること、衛生面でもメリットがあること、特に女性にとっては使い捨てのマウスピースがぴったりであることをご紹介してきました。
また純正品と互換品についても、メリットとデメリットがありますので、みなさんにとってどのようなマウスピースが良いのか、今回の記事を参考にして検討いただければと思います。
この記事を書いた人
ガジェットレビュー編集部
ガジェットレビュー編集部